新山詩織の性格が暗い理由って?出身高校や使用ギターはいくら?

シェアする

この記事は約 5 分で読めます。

niiyama

女性シンガーソングライターの新山詩織さん。

僕が彼女のことを初めて知ったのはLINE上。

LINE@の新着で「おっ、この子かわいい!」 ってホイホイ登録したのが新山詩織さんでした(´∀`)

最近ではLINE@のライブなんかもやったりと、 どんどん精力的に活動しているようですね!

スポンサーリンク

新山詩織は暗い性格なのか?

ライブの中でトークももちろんあったのですが、 僕が感じた彼女は、 ものすごく物静かな印象を受けました。

低めの声が尚更そのように 印象づけているのかもしれませんが、   とても19歳とは思えないほどの 落ち着いた口調で話していました(゚Д゚)

ちょっと気になったので、 ネットで調べてみると…

中学や高校の頃はとても性格が暗かったとのこと。

これは自分自身でも認めているようです。 とあるインタビューでも、

「歌うこととか音楽を自分から抜き取ったら、ただのなんにもない、暗い女子高生だと思う」

というコメントを残しています。

なんでも人間関係が苦手だったらしく、 そのきっかけは小学生の頃だったようです。

彼女自身、次のようなコメントを残しています。

親から一番「詩織はここから変わった」って言われる出来事があって。
自分が小1、小2くらいのときに5、6年生の女の子が自分のことを見に来てたらしいんです。

自分ではまったくそんなこと思ってないんですけど、「すごいかわいい子がいるよ」とか言って。
騒がれてたのははっきり覚えてないんですけど、たぶんそこから人に見られるっていうのがちょっと怖くなった。

それで小学校高学年くらいから、こう、人間関係的なものも少しずつわかってきて。引用:ナタリー

話題になって騒がれると、 必ずと言っていいほど、今度は嫉妬や悪口を言う人が出てきますよね。

彼女は本当に純粋で人の汚い部分を知らなかったのでしょう。

強い感受性でそういった負の感情を受けとってしまったために、 人間関係を築くのが難しいと感じてしまったのだと感じました。

そんな彼女ですが、 音楽に打ち込むようになってからはよく笑うようになったり、 話す声量が大きくなったとのことで、自分でも進歩を感じているようです。

トーク場面でも、 じっくりと言葉を選んで伝えようとする姿勢は伝わってきましたし、   思わず、 (がんばれ、聞いてるぞ!)なんて思ってしまいました(´∀`)

スポンサーリンク

出身高校はどこなの?

アーティストですから もはや出身高校なんて関係ないと思うんですが、   出身高校は埼玉県にある桶川高校という学校だそうです。

公立の偏差値48という情報まであります(゚Д゚)

ちなみに 僕の出身高校(公立)の偏差値は56でした(・∀・) まぁこんなクソ情報は置いといて…

こんな美少女が同じ高校にいたら絶対話題になっていただろうし、 彼女自身はそのことがイヤで色々と悩んでいたのでしょうね。

ちょっと話は逸れますが、 ここで似ていると言われている芸能人を少々… まずは本人!

niiyama1

似ている芸能人その1「能年玲奈」

nounen

似ている芸能人その2「広瀬すず」

hirosesuzu

どうですか? 髪型のせいもあるかもしれませんが、 ポケモンでいったら絶対同じ種族ですよね!?

注目するなという方が難しいというものです…。

はい、ということで、 現在は前向きに成長していってる新山詩織さんですが、 過去の悩んでいた高校生の頃に生まれた曲がコチラです!

当時の彼女のことを思うと、胸がキュッとなります…。

使用ギターが気になるコアな人はいますか?

ライブの時にふと目に入った 「Fender」のロゴ。

使用ギターは、 Fender GA-45SCE W/HC NAT

  fender

とのことです!

この他にもあと2本ほど 同じくFenderのギターを使用しているとのこと。

作られた時期や状態、カラーにもよりますが、 価格はおよそ10万円ほど。

プロとしてはそれほど高いギターではないですね。 要は物よりも技術ってことなんですね〜(´∀`)

ちなみにこの曲の中でも使用しています!

ギタースキルはさる事ながら、歌声に惹かれます…。

まとめ

過去の暗かった自分を変えたくて、 オーディションに応募した結果メジャーデビューを果たした新山詩織さん。

もしオーディションに落ちていたら、 それっきり挑戦することはなく、 家で好きなように歌っていたとのことです。

世に出てきてくれて、僕がありがとうです。

彼女の歌詞を見ていると、 悩んでいたであろう日々が思い浮かびます。

そんな彼女だからこそ、 新山詩織が目指す、 「聴く人に寄り添ってあげられるような歌い手」になれることと思います。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする